RSS

検索結果

自転車

ロードレースを中心に

今月の走行距離

750kmぐらい。

久しぶりの100km走

矢作ダム往復。

山岳グランフォンド奥三河

愛知県サイクリング協会主催のサイクリングに参加。結果は2位。

Cリーグのリザルト

Cリーグのリザルトがなくなってしまった。

今日のトレーニング

50kmぐらい。多分。

今日のトレーニング

矢作ダムまで110km。

ツール・ド・フランス第2ステージ

新城5位!

きく8号アンテナ展開完了

技術試験衛星きく8号のアンテナ展開が無事終了した。

ツールドジャパン四日市ステージ

Bクラス10位。

足助トンネル行くぞ

足助トンネルを走ってきた。

名古屋の駐輪場

いつも思うよ。

ツール・ド・フランス第5ステージ

日本人にとっては面白すぎる。

アタック21 2006

今年もアタック21のイヤーズブックが到着した。

今日のトレーニング

相変わらず運動公園との往復しかしてない。

シマノ スズカ 2時間エンデューロ

今年も。もうやだ。

今日のトレーニング

もう雨はいやです。

今日のトレーニング

笹戸橋まで行って、戸越峠を登る。

また乗鞍

適当に登ったら1時間22分かかった。

シマノ鈴鹿参加せず

今年は結局エントリーしなかった。

今日のトレーニング

百年草TT。

帰路

通常は30分強。

乗鞍スカイラインサイクルヒルクライム

いわゆる裏乗鞍。クラス14位。1時間22分。下山は死にそうだった。

8月の走行距離

970km

今日のトレーニング

適当だね。65km。

8耐申し込み

鈴鹿の8耐の申し込みをすませる。

HL-EL530購入

CAT EYEのライトを購入。

帰路二日目

行けるとこまで行く。/ 走行距離 155km

SPDシューズ購入

いい加減古くなったのでSPDシューズを購入。

Cリーグ2006 総合3位!?

一応Cリーグの総合成績を見てみたら…3位!?

クリート交換

SPD-SLのクリートを交換した。

シーズン開始に向けて

そろそろ自転車のシーズンインです。

練習開始

2ヶ月以上ほうりだしてあったロードバイクに乗る。

サドル交換

ぼろぼろになってBodyGeometryから交換する。

今日のトレーニング

猿投神社のところをぐるっと。

今日のトレーニング

笹戸まで85km。

シマノ鈴鹿2時間エンデューロ

今年も一応出ました。

スプロケ発注

チェーンが飛ぶ飛ぶ。駄目だこりゃ。

今日のトレーニング

前日4時半まで飲んでいてトレーニングに出ようとか無茶をやってはいけない。どれぐらい走ったけ?

ACA神坂峠

愛知サイクリング協会のヒルクライム神坂峠に参加。13位。大体58:50ぐらい。

今日のトレーニング

百年草TT。

帰路一日目

MTBで帰ることにしていたからねー。/ 走行距離 100km

今日のトレーニング

さむいな。

食事の量

食事の量は難しい。

4月の走行距離

886km

本日の走行

頑張って夜走る。

MTB整備

ワイヤーとかいろいろ。

今日のトレーニング

稲武まで。150km。

Cリーグ申し込み

めんどくせーと思いつつ締切ぎりぎりにCリーグ伊勢サイクルフェスティバルに参加申し込み。

本日のトレーニング

矢作ダムまで往復110km。

カミハギの宣伝だった

栄の松坂屋でインポートバイクフェアをやっていたので見てきた。

今日のトレーニング

戸越峠に行く。

自転車シーズンイン

練習開始。

走り初め

今年はもう走るぞー

香嵐渓まで

香嵐渓までトレーニングで走ってきた。

鈴鹿8耐 2008は…

えーと申し込むぞ…。

今年のcrra はりちゅうロード

今年もはりちゅうロードに出ようかとどうか調べてみたら。

シマノ鈴鹿2時間エンデューロ

48位 12周 2:03:35.26 33.91 km/h

ロードバイクメンテ

ワイヤーとか交換

Cリーグ第三戦兵庫大会

播磨中央公園で行われたCリーグ。TTとスポーツIに参加。

本日の走行

青少年公園まで。

チャレンジリーグ 春の長良川クリテ

今年最初のレース頑張ってきました。

MTBのブレーキシュー交換

MTBのブレーキシューを交換した。

今日のトレーニング

40kmぐらいしか走ってないけど。

今日のトレーニング

なんか駄目だな。

鈴鹿8耐 2008

滅茶苦茶ですよ。

8/6の走行

50km余り。

久しぶりのロード

最近久しぶりばかり。

鈴鹿8耐

今年は41Laps。ロクに練習せずに乗り込んでもいい結果は出ない。しかし、耐久は練習よりも根性かもしれない。

熊野古道ヒルクライム

1:11ぐらいで26位。

Polar S710そののち

もう連絡が来た。

百年草TT

今年2回目の百年草TT。結果は36:59でぎりぎり37分切り。

鈴鹿8時間耐久

今年も出ました。4回目。8時間オープンソロ。42周。

今日のトレーニング

矢作ダムまで110km。

本格的なトレーニング開始

ロードバイクの本格的なトレーニングを開始した。

乗鞍スカイライン登頂

今年もまたACAで乗鞍スカイラインを登ってきた。記録は1:02。自己ベスト。

熊野古道ヒルクライム

1:18:17。75位。

伊勢サイクルフェスティバル1日目

1日目はロードレースが行われた。

今日のトレーニング

旭まで。手抜き。

トレーニング(6/18)

50km。

鈴鹿8耐 2010

練習しないで乗り込むとどうなるかという実験。

ロードバイクメンテナンスその2

きちんと組み立てる。

青少年公園跡地

4年以上経ったのか…、閉鎖されたときから。

今日のトレーニング

矢作側沿い。100km。

鈴鹿8耐 2009

未知の世界を拓く。

乗鞍スカイライン登頂

ACAのサイクリング。5回目。

S710電池交換の旅へ

PolarのS710を電池交換に出した。

今日のトレーニング

はげしくやる気なし。

レーサーパンツ

新しいの購入。

伊勢サイクルフェスティバル2日目

二日目はウルトラアタック150。

今日のトレーニング

120kmぐらい。

ACA乗鞍スカイライン

草レースおそるべし。

ロードバイクメンテナンス

先週、海岸にロードバイクを置いておいたら砂が入りこんでひどいことになった。

ツール・ド・フランス第3ステージ

今日は別府キター!

新春トレーニング

香嵐渓まで往復80km。

今日のトレーニング

戸越峠を往復。

カーボンバイク

チャレンジリーグに出たとき周りはみんなカーボンバイクだった。

本日のトレーニング

60kmぐらい。

2006 Cリーグ最終戦 冬の岐阜大会

Cリーグの第五戦。TTとスポーツIに出場。最後はもうちょっとましなレースをしたかったが。

新春トレーニング

なんか意味が違う気がするが。

今日のトレーニング

2時間ぐらい

ACA グランフォンド鈴鹿

ちんたら走っていたら15位。130km走ったあとに55km/hで走れるってすごいね。

ツール・ド・美ヶ原2006

ツール・ド・美ヶ原に初参加。成績はクラス29位でした。トップが1:05ぐらいのところを1:22でゴール。

Cリーグ 鈴鹿大会

8耐と同時開催のCリーグ。スポーツIに参戦。結果はどうでもいいぐらい遅かった。

今日のトレーニング

ちょっとだけきつくしていく

今日のトレーニング

60kmぐらい

6月のトレーニング

6月の走行距離

冬用ウェア購入

これで冬でも走るぞー

今日のトレーニング

ハンガーノック。

メッセンジャーバッグに挑戦

マイケルリンネルのメッセンジャーバッグを買ってみる。

先月のトレーニング

ロードで500km以上走ってんのか。

Polar WearLink31C

Polarの新しいトランスミッター。

ツール・ド・あいち富士山スカイライン

アタック21のコース。1:00:19で3位。あとの二人速すぎ…。

MTB整備

いろいろ整備。

ツールドジャパン西湖ステージ

Bクラス 45位 45:00.855(+15)

運動不足

ほんとにこまる。

また百年草へ

前よりはまし。

ツール・ド・フランス第21ステージ

引けー、別府、引けー。

Polar S710帰還

電池交換に出していたPolarが戻ってきた。

炎天下の練習

週末の乗鞍に向けて調整走行。

MOVE閉店

ちょっと通りがかかったらMOVEが閉店していた。

ACA神坂峠

ACA 主催 ヒルクライム 神坂峠に参加。結果は56分で6位。途中2位まで上げたけど、後続のグループに掴まって順位を落としてしまう。

ACA 結果届く

ACAから打ち上げパーティーの案内と今年の結果が届く。するとポイント賞に入賞したと通知があった。

今日のトレーニング

最近できてない

つがいけ

つがいけサイクル。

ヘッドパーツまたこわれる

MTBのヘッドパーツがまた壊れる。

鈴鹿8耐出るぞと

去年の春は出なかったけど

春の鈴鹿8耐

台風の中…。

広見林道

猿投山を八草から藤岡に抜ける林道。

トレーニングと交通事故

10月の走行距離

鈴鹿8耐前日

秋の鈴鹿8耐

阿摺ダムを迂回すると

モリコロパークのサイクリングロード

練習再開

多治見までトレーニング

春の鈴鹿8耐

そうだ、京都行こう

MTBフォーク破断

10年使ってついにMTBのフォークが破断

MTBフォーク交換

破断したMTBのフォークを交換

寒くてもトレーニング

冬の服装でロード

サイクリーに中古パーツを売ってくる

ラーメンライド2月編

ラーメンライド / ジャンプで落車の巻

ディレイラーハンガー交換

シーズン開始

春の鈴鹿8耐

クランクがすっぽ抜ける

クランクがすっぽ抜ける: その後

久しぶりの100km走

MTBタイヤ交換

今日のトレーニング

たまにはやろう

今日のトレーニング

残り一週間

およそ4年振りの百年草へ

先週に続いてヒルクライムへ

淡路島一周サイクリング

自転車部品やっと到着

淡路島遠征2回目

名古屋東京自転車往復

MTBで名古屋東京を往復してきた。

鈴鹿8耐2015秋

いつものようにロードソロ8時間に出て結構ひどかった。

Polar S710の修理

Polar S710のリストバンドが切れたので修理を頼んだ。

鈴鹿8耐 2016 秋

相変わらずの秋の成績のひどさよ。33Laps。

鈴鹿8時間エンデューロ 2017春

DNFだが去年よりまし。