GINA (Graphical Identification and Authentication)はMS Windowsの認証部分を変更するためのインターフェイス、とおおざっぱに言うとそういう話。
sshを使って外から内側へのトンネルを作る
tcpdumpの出力を解析してレポートに出してくれる。
Emacs22になってからdesktopが保存されなくなった。
mkisofsを使ってbootable CDを作る方法。
分散型SCMの一つ。Pythonで書かれています。
今さらですがgmailfsを実験。
最短距離を進んでばかりではつまらない。
Emacsで複数のメジャーモードを一つのバッファで使うモード。つまりHTMLの中でPHPを書いたりするときに便利。
先延ばしにしていたけどやってみることに。
Network Injection and Capture
A memory debugger and profiler