pgpoolを使うのに便利なのかねと思って入れてみた。
GNOME Data Accessのデータソースの削除方法を調べてみた。
SQLで数独を解くという記事に触発されてやってみました。
pgpool-IIでレプリケーション+オンラインリカバリーのテストをしてみた。
一方GnomeのDBツール
単純なひとつのテーブルをDBで管理しようとおもってORMとしてまだ使ったことのないSQLAlchemyをつかってみた。
graphical database frontend for KDE