RSS

伊勢サイクルフェスティバル1日目

1日目はロードレースが行われた。

三重県二見(実際は伊勢市か)にある県営サンアリーナを会場に行われたチャレンジリーグ第一戦。きっとそれほどの成績は出ないんじゃないかなという不安を抱えながらの現地入り。

会場の県営サンアリーナは典型的な箱物を匂わせる施設であったがそのあたりの深い考察は関係がないので割愛。到着が10時半ぐらいだったので試走なしで走ることになった。周辺の道路をうろうろしながらアップをして12時にスタートを待つ。

事前のコース案内では後半にカーブが多くてテクニカルなんだろうなと想像していたが実際そのとおり。V字カーブには苦労した。出口が見えないカーブになっているのでラインをどう取ればいいのかなかなか捕めなかった。高低差13mとあったが、スタート直後に13m登るという素敵な上り坂。側溝のフタがあいているの注意とあったが、実際にはそんなに危険を感じるようなことはなかった。Cリーグは適当に運営しているように見えて、抑えるところは抑えている自転車レースに慣れた人たちがやっているよね。

さて、スポーツIに参加したわけだが。スタートの位置取りで後に下がってしまい、ああ、こんなスタートを迎えたときはろくなことがないという予感。で、実際ひどくで3周目で千切れて終了してしまった。後半のカーブで苦労した。カーブのあとは下りなので出口で出遅れて、あとで追い掛けて足を使って、最初の坂で悲鳴を上げるというどうにもならない話。

あとはぐだぐだ感一杯で走る。3kmx8周回。それなりに頑張って走っていた結果右足の脹脛を攣ってしまうというオマケ。最後のゴールスプリントを一応やってみたら、完全に攣ったまま踏み込む結果となる。明日もあるんだよね〜。

さて注目のエリートはオープン参加のマトリックスが4人で抜け出してそのままゴール。えーと、それでいいんだろうか。あからさまに潰しにいったわけではないのだろうけど、ちょっとなんだかなという感じはあった。それにしても早かった。4分切る勢いってなんですかね。