RSS

GitSrcを見てみた

    付与されたタグ:
  • Debian

日本で3人ぐらいしか興味がないんじゃないかと思われるdebianの新しいソースフォーマットの話題です。

Debianのソースフォーマットで3.0(quilt)が最近導入されたのですがそれに続いて3.0(git)というフォーマットが実験されています。ということで試してみました。移行テストは簡単。では次のように。

$ apt-get source hoge
$ cd hoge-1.2.3
$ echo "3.0 (git)" > debian/source/format
$ dch -i "3.0 (git) test"
$ git init
$ git add .
$ git commit -a -m '3.0 (git)'
$ debuils -S -us -uc

てな具合にやると hoge_1.2.3-4.git という変なものが生成されます。ちなみにこのファイルはgit のbundleファイルというものでgit のレポジトリを一つにまとめたもののようです。

さてこのフォーマットのメリットは…なんなのでしょうね?毎度毎度gitのレポジトリを丸ごとアップロードしていたのでは無駄な気がします。はたしてどういうことになるのか…。何やら計画ではgitのpushが行われるとbuilddが走ってアップロードされるという仕組みが考えられているようです。

引き続き調べてみます。ちなみに 3.0(bzr) もあるのがDebianらしいところです。