日々のメモ書き
Debian Developerが綴るメモ
cryptkeeeper
cryptkeeper - EncFS system tray applet for GNOME
GNOME環境で暗号化フォルダを扱うアプレット。暗号化フォルダを作れるが削除のインターフェースがないのは困る。今はgconfを編集するしかないようだ。
btanks
btanks - fast 2D tank arcade game with multiplayer and split-screen modes
戦車で敵をバンバン撃っていくゲーム。
postgresql-8.2へupgrade
Debianでpostgresql-8.2にupgrade。
インストールが終わったあとに次を実行する。
# pg_dropcluster 8.2 main --stop
# pg_upgradecluster 8.1 main
graphvizと日本語
graphvizで日本語を使うぞーと気合を入れてみたら。
Debianのgraphviz 2.12-4でやってみた。UTF-8にしたら何も考えずに通った。おー。
あとで調べてみたら丁度このバージョンから日本語が通るようになった模様。
Sendmailを設定するぞ
CentOS4.4のデフォルトのMTAがsendmailだったので久しぶりに(10年振りぐらいか)いじってみる。
- MTAがsendmailかよ。sendmail.cf(正確にはsendmail.mc)を久しぶりに編集してみることにする。sendmail-cfをインストールする。(メモ: rpm -e --nodeps で強制削除)
- http://www.redhat.com/docs/manuals/enterprise/RHEL-4-Manual/ja/ref-guide/s1-email-mta.html を参考に(11.3.1.4)
- EXPOSED_USERとMASQUERADE_ASとFEATURE(masquerade_envelope)とMASQUERADE_DOMAINを設定した。
- 必要十分かはわからんけど一応動く
CentOS4.5
いまさらなんだがCentOS4.5をインストールしてみる。
- インストール楽だねえ。てきとーに答えるだけでなんとかなりますな。
- up2dateの挙動がおかしい。固まる。up2dateをyumでアップデートしたらいつのまにか調子がよくなった。ただ単にネットワークが重かっただけだったのかもしれないが。
- FCも対応しているらしい。FC bootもできるんかね。
Collective SVN report
2007-09-02
- r48056 quills - new-style portlet
- r48081 ATExtFile
- r48102 CMFNotification 1.0
Plone SVN report
2007-09-02
- r16860 plone.portlet.static - static HTML portlet
- r16881 Removed products which are distributed as eggs now.
僕は何も知らない。
ニコニコ動画にアップされていたPV(のメイキング)を見て注文してしまった。
組曲繋がりでいろいろ流れていたところでアンインストールのPVを見てこけてしまったわけなんだが。今日見たらニコニコ動画からその動画は削除されていた。PVはそのままあったよ。あたりまえの話だがこの動画は著作権侵害。でもこの動画を見て結構な人がCDを買っている。自分もPVを見なかったら買わなかっただろうな。
石川智晶さんて38歳で本当ですか?綺麗な人だね。
dvdbackup
tool to rip DVD's from the command line
コマンドラインのツール。DVDの中身を吸い出す。ただしisoにするには別のツールを使う。試したことがないので実際にコピーできるかどうかは知らない。