日々のメモ書き
Debian Developerが綴るメモ
best 16 二日目
審判大活躍
いろいろだめだよなあ。世紀の誤審レベルが一日で二回もだしちゃいかんと思う。
イングランドに関して言えば言い訳ができたねというレベルという気がしないでもない。あんだけカウンターでスッカスカの守備になっていては辛いなあと思う。審判だけは命拾いしたなという感じではある。
アルゼンチン メキシコ。パスのスピードが試合ごとに上がっていくんだよなあ。まああのオフサイド見逃しはありえんだろ。点差が2点でよかったね。
OFXの出力
OFXのファイルを出力する方法をしらべる。
gnucashを調べていてOFXのファイルをインポートできることはわかった。さて、では自分でOFXのファイルを作成する方法はと調べてみたが
- Pythonのライブラリはあったがparser
- Perlは微妙にあるのかな?
- libofxはexportはfuture planと言われる
ウルグアイ(2-1)韓国
結果よりも差は出た試合だと思う。
たしかに韓国は惜しいシーンは作ったとは思うけど。
先制点を取ったあとのウルグアイの試合の流し方はさすがだねえという感想。同点にされたのもGKとDFの連携ミスか…。同点にされたあとのペースの変え方がさすが。そのあとはさすがに同点にされることもなく試合を締めた。
新幹線の回数券の変な使い方
ソース: みどりの窓口。
東京から名古屋までの新幹線回数券を持っていたとすると次のようなことになる。
- 在来線で新横浜まで行って、新横浜から新幹線。
- 在来線の入場は東京から新横浜を結ぶ最短経路(東京 - 東神奈川 - 新横浜)の途中からならどこでもOK。
- 在来線の区間での途中下車は不可。
Trytonの日本語翻訳
Trytonのja.poを作る。
フリーのERPソフトウェアのTrytonの日本語メッセージカタログを作りました。そしてJapanese の committer になったとさ。
デンマーク戦
急激によくなったのであった。
カメルーン戦のときには無茶苦茶でも結果オーライならそれが求められるワールドカップと思っていたがここに来て内容も充実。ボールポゼッションを放棄して守備ブロックから入るサッカーにしたとたんここまで良くなるとは思わなかった。実は日本の力は上がっていたのだろうと。代表チームとしては滅茶苦茶だったということか。最後のドタバタで仕上げたチームがここまでできるのなら2年間ちゃんとした強化をしていたらどこまで行けたのだろうということは反省しなければいけないと思う。
JAXAiとISAS見学
れんほー仕分けされてなくなる前に見てこよう。
東京丸の内にあるJAXAの研究施設JAXAiの見学をしてくる。ここでみちびきの打ち上げ延期を知る。なんだってー。平日の午前中というのに見学者はいた。自分のような変わり者だけということではないようだ。修学旅行の団体もいた。モニターでははやぶさの映画を上映していた。
やはりこの時期ははやぶさの資料の展示が多い。記帳ノートをめくると6/13日には多くの人が訪れていたことがわかる。自分も記帳しておいた。この日はどこかの取材が来ていたのだが取材スタッフに外国の人がいた。どこなんだろう。
その後ISASの見学のため相模原に向かう。時間がなかったから淵野辺の駅からバスに乗ってみたが経路が違うのかちょっと違うバス停で降りることに。ちょっとあせる。
ISASのキャンパスは緑が多い。守衛のところで登録をする。展示ホールにははやぶさの1/1模型が置いてある。おおすみからのいろいろな衛星の模型などなど。見学者には親子連れなどもいた。
生協でISASグッズをと思ったがTシャツしかいいのがなかった。ちょっと残念。M-Vの模型などの写真を撮り帰ることにした。次回は昼間に来て食堂を狙いたい。
ワールドカップ20日まで
6/20まで。
- セルビア(1-0)ドイツ。ポドルスキーやっちゃったね。どうもヨーロッパ同士だとこんな感じの試合ばっかな気がする。
- アメリカ(2-2)スロベニア。USAの大合唱が聞こえそうな勢いだな。
- 日本(0-1)オランダ。合格点だと思う。あとの試合の結果を受けて引き分けでも決勝トーナメントに出られるのだから。ああいうのがいいかどうかはわからないけど、がっちり引いてというのがきちんと機能した。中村さんはどうにもならないということがはっきりした試合だった。もう出番はないと思う。1点を守りきったオランダは強いがオランダってそういうチームだったけという心配はある。
- イタリア(1-1)ニュイージーランド。あのあやしいPKがなかったらねえ…。
ワールドカップつづき
6/17日まで
- オランダ(2-0)デンマーク。オランダ強いね
- 日本(1-0)カメルーン。カメルーン滅茶苦茶。さて、内容がないのに勝てばいいのか、しかしワールドカップは結果が全てか。むずかしいところだ。
- コートジボワール(0-0)ポルトガル。コートジボワールが面白いチームだった。
- チリ(1-0)オンジュラス。チリは結構いいところまで行くかも
- スイス(1-0)スペイン。また無敵艦隊沈没とか言われそうだ。唯一ある負けパターンにはまったという感じだ。スイスの守備ブロックはすごかったねえ。最後まで崩れなかった。
- アルゼンチン(4-1)韓国。実力通り。面白いからもっとやれ。
- ギリシャ(2-1)ナイジェリア。ナイジェリアがきついなあ…。
おかえりなさい
中継はよくわからなかったけれど。
出発から7年間。到着してから5年間。帰りの道程は3年間。
ずっと待っていたいた。もう待つことはないのですね。その道程は終わった。もう、終わったのですね。
おつかれさま。そしてさようなら。