RSS

日々のメモ書き

Debian Developerが綴るメモ

重登山靴買ったよ

またもや散財。

GWの残雪期登山に向けて重登山靴購入。MammutのMarconi GTX。登山靴は3足目なのでいい加減選び方がわかってきた。幅の狭い靴で蹴り込んでも絶対に指が当たらない大きさを選んだ。幅が広いと靴紐をどんだけ締めても駄目なので。

BlackDiamondの12本爪アイゼンも購入。これでばっちりだぜ。

御在所登山

いろいろあって7人で登山。

裏道から国見岳方面に向かって、御在所山上公園。

7人パーティのリーダーということでかなりきつかった。いきなり道を間違えるとかよくわからないことをやってしまって非常にこまったちゃんだと思ったがみなさんの忍耐力がすぐれていたのだろう。

結局国見岳の三角点に辿りつけないとかよくわからないことをやっていたのが意味のわからない話であった。

今回は初心者をつれて遠足という位置付けであったので多少のことは目をつぶる。
 

登山準備中

現実逃避に近い

日曜日の御在所登山に向けて荷物準備中。トレーニングのために通常の登山と同じ荷物を持っていく。ザックに詰めているときに焚き火の匂が漂うと懐しく感じる。廃人に近付いていっている気がする。

 

セルビア戦

予想通り

2点目を取られたところで見る気をなくした。どうにもこうにもチームとしての体をなしてないのが明白だからだ。セルビアはTV局がどう捏造しようとも手抜きありありである。流し気味に守備してカウンター狙いというよくある戦術を取っていた、予想通りにも、という話だったのに、見事にはまるというアホか、何やってんだ、馬鹿か、というサッカーだった。

本番だったらもっとひどい結果だろう…。この結果から何を教訓にすればいいのか…。8年経ってどうにもこうのもならなくなってしまった。取り返しはつくのだろうか?

次期固体ロケット

噂通りだったのだけど

ISASの次期固体ロケットの名称がΕ(いぷしろん)に正式に決定した。射場も内之浦らしい。またISASらしい打ち上げとプロジェクトを期待しています。伝え聞く情報によれば官制系に対してはかなりの新技術を導入するようなので期待。

 

登山相談会

えーと?

登山の話はどれだけあったか謎だがおもろい飲み会であったのは間違いない。普段と違うコミュニティで楽しい飲み会というのは久しぶりだった気がする。

Didierさんで本格的に御飯を食べたのは…記憶が出てこないよ。

というかこの時間まで起きてて明日どうするよ。

EeePC購入

いろいろあって購入。

1001HAのホワイトを購入。届いて初めて実物に触れたときの感想は思っていたより大きいということ。キーボードのピッチが普通の大きさだった。とはいえ気になるような大きさではない。家では使わないし割り切って使うぶんには十分だね…という判断は間違ってはいなかった。いろいろ使っていこう。

カミハギの宣伝だった

栄の松坂屋でインポートバイクフェアをやっていたので見てきた。

あんまり面白くなかった。カミハギの宣伝だったのか。まあいいや。

python-stdeb

Python to Debian source package conversion utility

PiPIから自動的にdebを作成するツール。自分でパッケージ作るから関係ないと言えば関係ない。

< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 >