日々のメモ書き
Debian Developerが綴るメモ
今日のトレーニング
50kmぐらい。多分。
スプリントトレーニングをがんばってみたが…。きついな。ここのところまともにやってないことを思い出した。
1kmTTで1:40は切れると思うが1:30は自信ないなあ。50km/hで1:12ってことはトップクラスは一体どんな勢いで走ってんだろうね。
kvmためしてみたよ
Linuxの仮想化技術のkvmを試してみたよ。
Xenより楽。kernel-moduleをつっこめばおわりなので。Xenのhypervisorで起動させる必要がないのでそのままできるのがありがたい。
# m-a a-i kvm
インストールだとかmodule組み込みだとか
# cd somewhere
# qemu-img create -f qcow vm-disk.img 8G
# kvm -no-acpi -m 512 -cdrom ubuntu-ja-8.04-desktop-i386-tomoyo-1.6.2.iso -hda vm-disk.img -boot d
そのあと
# kvm -no-acpi -m 512 -cdrom /dev/cdrom -hda vm-disk.img -boot c
GeoIPで国外を叩き出す方法
join_formへのスパムがうざいので。
日本以外は叩き出すことにする。
<Location /join_form>
GeoIPEnable On
SetEnvIf GEOIP_COUNTRY_CODE JP AllowCountry
Deny from all
Allow from env=AllowCountry
</Location>
SugarCRM 5.1 日本語版インストール
ちょっと昔より簡単になった気がする。
5.0日本語フル + 5.1 upgrade + 5.1 Japanese Language Pack + 5.1 Japanese Extension でインストール。Webの管理画面からポチポチやるだけでモジュールのインストールやアップグレードができるようになったのが楽になったのかなと。見た目は4.5とあんまり変化ないねと。
kernel-module-packgeに挑戦
いろいろあってkernel-module-packageをつくってみた。
ソース自体のパッケージを作ってbuildはbinary-modulesターゲットでやるようだ。prep-deb-filesに依存してないときちんと動かないのだが、なぜかテンプレートには書いてなかった。
nfsがおかしいんですけど
リブートしたらnfsがおかしくなった。
mountはできるがPermission Deniedとなってなーんにもできない。nobody扱いになっているようだし。BTSを見ると nfs-common 1.1.3 のクライアントは 1.0.xのサーバーにきちんとマウントできないと出ている。えー、どうしようもないので1.1.2に戻す。kernelが悪いのかと色々悩みましたがそんな話かよ。
今日のトレーニング
なんか駄目だな。
足が踏めないなーと。枝下のところで30分切ってない。旭支所からダムまで16分。うーむ、悪すぎる。ここから上に持っていくのは時間がかかりそうだ。レースに出るのがつらいなあ…。スプリントレースは悲惨なことになりそうだ。どうしようかね。
にしても暑かった。ここのところのよくわからん天気とはうってかわって残暑厳しく。
日本(3-2)バーレーン
なんだあのお笑いは。
生で見る気力もないので再放送で。トゥーリオのOGにはびっくりだよ。今野のスルーもびっくりだよ。あれはなんですか?
結果知っているからいいけど、生で見ていたらコントだな…。
Yahoo UIをつかってみる
いろいろついでに。
djang 1.0 beta2 にしたら動かなくなったので、ごにょごにょいじっているうちにjBoxをやめようかなーと。Yahoo UIのContainerをいじってみることに。まあ、わりとわかりやすいね。
いつも失敗するのはAjaxのメソッドは非同期で動くので、呼出結果を前提としたコードを書くと挙動が変になる。きちんと呼出後に次の動作に移るようにコードを書こう。
シマノ スズカ 2時間エンデューロ
今年も。もうやだ。
そんなに雨はひどくなかった。むしろ白子から向かうときのほうがひどかった。用水路がすごいことになっているし。僕が走るころには雨が止んでいた。僕は後半の65分をずーと走っていた。9分台できっちり7周回っていたのでまずまずだろう。
レースの運営というか、全体だが、いくらなんでも滅茶苦茶だろ。8耐にくらべて思う。ピット前の交代ゾーンの無秩序さ、全体に広がってふらふらと走る集団(?)、曲がれもんしないのに無茶なツッコミでひどいライン取りの自転車。いやー、恐いね。もういい加減走りたくなくなってきた。雨のせいではないぞ。来年こそどうするか考えよう…。付き合いだけで出ているので、もうやめようかな。