RSS

日々のメモ書き

Debian Developerが綴るメモ

Gary Gygax氏、死去

赤箱を買ったのは15年以上昔。

懐しい話だ。クロちゃんの本で興味を持った。

あのころの経済力では滅茶苦茶高かった。黒箱を買うお金を貯めていたら、廃版になってしまっていた。

るるぽ閉店(?)

東山のるるぽの前を通ると取り壊し作業をしていた。

あら、しばらくお休みしますとか書いてあったのだが、そのまま閉店ですか。某大学の昼飯食うところがまた減ったのか。

tomoyoをためすはずが

頑張ってlinux-patch-tomoyoを当てたkernel-packageを作ったぞ。

Kernel Panic…。root fsがマウントできない…。なぜ…。

Hinemosいれてみる

Hinemos-2.3.1をいれる。

  • ソースから入れるにはよくわからんのでCentOS4の環境を作ってバイナリパッケージを使うことにする。
  • 1台にmanagerを入れる
    • インストーラにおまかせ…。
    • /opt/hinemos/bin/hinemos_start.shを実行する。suでユーザーをroot以外にしなきゃ駄目だったようだが。
  • 1台にagentのパッケージを入れる。
    • いろいろパッケージが足りないと言われるので地道にyumでインストールする。
    • マネージャーのIPアドレスを入力
    • ぼーとみていると終了した。
    • /opt/hinemos/binからagentなどを起動。
  • WindowsXPにクライアントを入れる。
    • そんな面倒なことしなくてもJava Web Startで十分
  • つーかつながらん…。managerのhinemosのパスワードが違っていたのか?もう一度passwdで設定したらよかった。
  • つながったけどどうすりゃいいんだ。
  • リポジトルパースペクティブから追加してagentの入っているマシンのIPを指定すれば良いようだ。

modwsgiとMD5の続き

PythonのMD5がmhash2のMD5とでシンボル名が衝突するのでApacheがまともに扱えなくなる件が解決していた。

440272 でPython2.4のバージョンアップで解決されていた。djangoでログイン処理等ができちんとできることも確認。

LDAP Account Manager 2.2.0

気付いたところ。

  • ユーザー一覧表示のときにGIDからグループ名に変換するかどうかを設定で決められるようになった。今まではログインするたびにチェックボックスにチェックを入れる必要があった。
  • グループ一覧のときのプライマリグループの表示についても設定になる。
  • ユーザ追加画面のIFが変わった。他いろいろUIの改善。
  • ログ回りの設定がファイルからGUIに移動

近鉄大阪線に乗る

一体何年振りなんだろうね。榊原温泉口に行くのに乗る。

記憶にある程のトンネルは長くなかった。子供のころの記憶だからだろうね。ほんとに一体いつぶりだろう…。無人駅にICカード乗車券の機械が置いてあるのが記憶に残った。それにしても寒い日だった。駅では雪が舞っているし。

昔のdocbookのドキュメントを引っ張り出す

はずがうまくいかない。

sgmltoolsの仕様がなんか変わったのかしらんがdocbookからHTMLに変換がうまくいかねー。まあ7年前のドキュメントなんで何の役に立つのかわからんけどな。歴史的遺物だな。

Plone SVN report

2008-02-24

  • 3.1 brancheが切られた
  • plip 212 mj-jquery merged
  • plip 187 merged
  • plop 205, 207, 218 merged (portlet 関係)

< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 >