RSS

日々のメモ書き

Debian Developerが綴るメモ

名古屋名物

名古屋に来た人に聞かれても困る。自分名古屋人じゃないのでよくわからん。

食べ物ではういろうとかきしめんだとか味噌煮込みなんだろうか?観光名所ってなんだろう?ちょこっと寄れるような場所って?

Collective SVN report

2007-11-05

  • r52469 xm.booking - moved from eXtremeManagement
  • r52680 Ploneboard - updated templates with viewlet providers
  • r52791 BlueAwstats - 1.0
  • r52820 collective.portlet.feedmixer - init
  • r52907 JMeterTestPlans
  • r52927 experimental.catalogspeedups - from performance sprintr
  • r53038 experimenta.portlet.navtree - Hand optimized navigation tree templates

Plone SVN report

2007-11-05

  • r17764 plone.app.portlet - RSS portlet
  • r17782 plone.folder - Ordered BTree Folder implementation

鈴鹿8耐

今年は41Laps。ロクに練習せずに乗り込んでもいい結果は出ない。しかし、耐久は練習よりも根性かもしれない。

最初の1時間は結構快調だった。いつまで持つのかなあと思いつつ集団に乗ってスタート。2周で先頭集団からは千切れて次のグループに。そのままずるずるという感じだった。1時間で両足の脹脛が駄目になる。脹脛を庇っていたら、左足の中間広筋を攣り、それも庇っていたら右足の大腿直筋がやられる。4時間持たなかった…。

そのあとは列車に乗れるほどの加速もまともにできない状態で攣りそうになるのをなんとか堪えながら走っていた。後半は一周12分台をなんとかキープして走る。なんとか重いギアをダンシングで押さえ込む感じでホームストレートを頑張る。下りでさぼりたくなるのを我慢して踏み込む。攣る一歩手前で力を抜く感じ。ひたすら辛かった。

休憩は2回だけ。休憩直後だけはちょっとだけは頑張れたけど、すぐに駄目になる。走っているとおでんやらBBQの匂いが漂ってくるのには困った。うらやましいぞ。

根性だけでもある程度は走れることはわかった。練習してないのにな。地力がまだ残っているということなのかな。来年の方向を考えたい。

帰途の途中でパワーバーを食べたが、あれは空腹でも喰えた代物ではないということがよくわかった。吐き気がしてきた。二度と喰わねえ。

 

modwsgiとMD5

djangoをwsgiで動かそうとすると認証ができない。

なぜかクッキーが有効になってないと表示される。多分セッション回りでおかしいのだという検討がつくが…。djangoのrunserverからは大丈夫でapacheからは駄目という謎挙動。クッキーを見るとsessionidの先頭8文字が0にあるという妙な具合になる。

32bitと64bitとの違いなのかとも悩む。Session.objects.get_new_session_key()を出力させるとやはりおかしい。md5の出力もやはり先頭が0になっている。しかもmd5.new('1')もmd5.new('2')も同じ結果になるがリロードする度に値が変わる。sessionが維持できなかったのはmd5の挙動がおかしいのが原因ということまでは突き止めたが、なぜおかしいのかがわからなかった。

で、探してみると原因が判明。mhash2どシンボル名が衝突していたによるものだった。削除してみたら挙動が正常になった。PHP回りで使用しているんですよねえ。python-2.5からは実装が変更になったから大丈夫らしいが…。

ldapvi

ldapvi - perform an LDAP search and update results using a text editor

ldapのエントリをエディタで編集できる。編集内容がldifで自動的にコミットされる仕組み。ほー。すごいね。

jQueryとcalendar

jQueryで使えるカレンダー関係メモ

Collective SVN report

2007-10-28

  • r51460 ATRest - RESTful web service for AT Content
  • r51621 eXtremeManagement - First add of a Plone 3 portlet
  • r51637 xm.booking - separated from eXtremeManagement
  • r51683 elementtreewriter
  • r51746 ATField - for plone.relations
  • r51932 imscp - IMS ContentPackage
  • r52063 Videotheque - movie collection manager for Plone 3
  • r52098 plone.portlet.tal - TAL portlet for Plone 3
  • r52109 CAS4PAS
  • r52181 quota -
  • r52213 plone.marquis - Vice/Quills integration

Plone SVN report

2007-10-28

  • r17620 plone.app.layout - Add new search form
  • r17645 CMFPone - wichert-search branch
  • r17667 plone.app.commenting - experimental threading support
  • r17669 plone.app.portlets - language selection portlet
  • r17672 plone.app.blob -  new adapter for creating blob content from `ATFile` instances

< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 >