RSS

gmailfs

今さらですがgmailfsを実験。

Debian なのでそんなに面倒ではないです。fuseなので透過的に扱えるし。
# aptitude install gmailfs
# aptitude install fuse-source
# m-a a-i fuse
ここでinsmod fuseがあるかもないかも
# mount mount -t gmailfs none /mount/point/gmailfs -o username=gmailuser,password=gmailpass,fsname=secret

てな具合です。

カーネルモジュールのインストールがいつのまにか便利になっていて、module-assistantパッケージのおかげかな、なーんにも考えなくてもモジュールが入ってしまう。fsnameのパラメータは他人に推測されない文字列にしましょう。なぜこんなものがいるかというと、gmailはメールボックスなので他人からメールを送られることがあるわけです。そのときgmailfsが使っているものと区別するために使います。