RSS

HDDで音が変わる

最近HDDによって音が変わると主張している人がいることを発見する。

昔々、CDを冷蔵庫で冷やすだとか色を塗ると音が良くなるとかいう話が流行っていたころ、fj.jokesにPCでオーディオを聞く時代のオカルトオーディオマニアをおちょくる記事を書いたことがあったと思う。他の人もメモリの違いで音が変わるだとかCPUのパッケージに傷を入れるだとかいろいろと。もちろんfj.jokesだぞ、そのつもりで書いたのに時代がどうやら追い付いてきたようだ。

できればこのような主張をされている人には次にCPUによる違いなども評価して頂けるとありがたい。