RSS

CPU負荷とか

夏ですね。気温が上がってファンの音が気になる。

最近PCのファンの音がうるさいのでごちゃごちゃいじってみる。そのためのツールとしてはlm-sensorが基本。Gnome環境ならsensor-appletを使えばリアルタイムで見れる。hddtempも入れておくと良い。CPUに負荷をかけるツールはstressがある。-cとか-mオプションあたりで負荷を調整する。IOとかもできるけどとりあえずどうでもいい。

で実際負荷をかけてみたが…どうもフロントからの吸気が足りなすぎる。5インチベイを開放するとほぼミニマムまで落ち着くのであるが…。閉じて(それが普通だが)負荷をかけるとCPU温度が上昇…。だめだなこりゃ。フロントに吸気ファンがついてないのが問題だろうか。夏までに考えておこう。