山岳グランフォンド奥三河
愛知県サイクリング協会主催のサイクリングに参加。結果は2位。
-
付与されたタグ:
- 自転車
自分意外に早いな。もっとも速そうな人は乗鞍行ってんじゃないのーと思ったので過信はしちゃいませんよ。
コースは香嵐渓からスタートして三河湖に向かい、それから仏坂峠・堤石峠、そして段戸山を越えて戻ってきてゴール。
大体の道は走ったことがあるんですよね。だから見当がついて走りやすかった。三河湖から設楽に向かう道は逆向きでしか走ったことがないのでちょっと新鮮でしたよ。後、合併でこんなところが新城市だったのか、なんて話もありましたけど。
スタートは後ろのほうからとやっていたら信号で切れちゃって先頭ってどこじゃね、と思いながら抜いていく。途中で3人で一緒に走ることとなる。ペースは遅いのでさっさとちぎろうかと思ったが下り坂で追いつかれるということを一回やったのであきらめる。細い山道を40km/h以上で下るのは怖いね。稲目トンネルの中で同じ速さですっ飛ばしていたほうがもっと危ないと思ったけどね。
さて、3人で一緒に走っていたけど、段戸山ののぼりで二人とも脱落。700m上るだけだったんだけど。こっちは手抜き加減で登っていたが二人にとっては必死だったようだ。リアを27用意してきてそれでもきついとかいっていたぐらいだからか。23だけどほとんど使わず21で上っていたこっちに比べると差があるんだな。
神田のCPのところで2位グループになっているのはわかっていた。前とどのくらいの差になっているのかよくわからなかったがゴール地点で13分の差になっていた。
天気は朝のうちハウス曇という感じでしたが昼に向けてだんだんとてんきがよくなってきてよかった。
やっぱり山を走るのはいいねえ。
コースは香嵐渓からスタートして三河湖に向かい、それから仏坂峠・堤石峠、そして段戸山を越えて戻ってきてゴール。
大体の道は走ったことがあるんですよね。だから見当がついて走りやすかった。三河湖から設楽に向かう道は逆向きでしか走ったことがないのでちょっと新鮮でしたよ。後、合併でこんなところが新城市だったのか、なんて話もありましたけど。
スタートは後ろのほうからとやっていたら信号で切れちゃって先頭ってどこじゃね、と思いながら抜いていく。途中で3人で一緒に走ることとなる。ペースは遅いのでさっさとちぎろうかと思ったが下り坂で追いつかれるということを一回やったのであきらめる。細い山道を40km/h以上で下るのは怖いね。稲目トンネルの中で同じ速さですっ飛ばしていたほうがもっと危ないと思ったけどね。
さて、3人で一緒に走っていたけど、段戸山ののぼりで二人とも脱落。700m上るだけだったんだけど。こっちは手抜き加減で登っていたが二人にとっては必死だったようだ。リアを27用意してきてそれでもきついとかいっていたぐらいだからか。23だけどほとんど使わず21で上っていたこっちに比べると差があるんだな。
神田のCPのところで2位グループになっているのはわかっていた。前とどのくらいの差になっているのかよくわからなかったがゴール地点で13分の差になっていた。
天気は朝のうちハウス曇という感じでしたが昼に向けてだんだんとてんきがよくなってきてよかった。
やっぱり山を走るのはいいねえ。